症例紹介/腰痛の原因について②

腰痛の新しいアプローチ―ファシアと内臓調整の関係

こんにちは、マッスル整体院です!

今日は多くの方が悩まされる「腰痛」について、一般的な筋肉や骨格の話だけでなく、最近注目されている「ファシア(筋膜)」と「内臓調整」の観点から解説します。

 

 

①腰痛は筋肉だけが原因じゃない

腰痛というと、筋肉のコリや骨の歪みをイメージしがちですが、実は身体はもっと複雑です。最近では、筋肉を包み込み全身を繋ぐ「ファシア(筋膜)」が腰痛に深く関係していることがわかっています。

 

 

②ファシアとは?

ファシアとは、筋肉や臓器、骨など全てを包み込む薄い膜状の組織です。ファシアは全身ネットワークのように張り巡らされており、ここが硬くなったり癒着すると、腰だけでなく離れた場所にも不調が出ることがあります。

 

例:太もものファシアの硬さが腰痛を引き起こす

長時間座りっぱなしや運動不足が続くと、太ももやお尻周りのファシアが硬くなり、その緊張が腰まで伝わって痛みを生じることがあります。

 

もう一つのポイント「内臓の位置と動き」

腰痛と聞くと、内臓は関係ないと思うかもしれません。しかし、腸や腎臓、肝臓といった臓器も筋膜(ファシア)で包まれていて、これが骨盤や腰椎と密接に関係しています。

 

 

③内臓の不調が腰痛に?

例えば、便秘や胃•肝臓•腎臓の不調が続くと、内臓を包むファシアが硬くなり、腰回りの筋膜を引っ張ってしまいます。これが腰痛の原因となることも珍しくありません。

 

 

④整体院でのファシア&内臓調整アプローチ

当院では、腰痛の原因が筋肉だけでなくファシアや内臓の位置異常・緊張にもあると考え、下記のような施術を行っています。

 

- 全身のファシアリリース

  腰だけでなく、太もも・お腹・背中など全身の筋膜の癒着や硬さを丁寧にほぐします。

 

- 内臓調整(内臓マニピュレーション)

  お腹周りを優しく触れ、腸や肝臓などの動きを改善。内臓の位置や緊張を緩めることで、腰の負担も減らします。

 

 

④施術例

40代女性:慢性腰痛で来院。ファシアリリースと内臓調整を組み合わせて施術したところ、腰の重だるさが改善!

 

 

⑤まとめ

腰痛は単なる「筋肉の問題」ではありません。筋膜(ファシア)や内臓の状態も大きく影響します。

痛みがなかなか取れない方、従来の対策で効果が感じられなかった方は、ぜひ整体院でファシアと内臓調整の施術を体験してみてください。

reserve ご予約