こんにちは。 マッスル整体院です!
今日は多くの方が悩んでいる「腰痛」と、その原因の一つとして最近注目されている「ファシア(筋膜)」について、解説します!
①腰痛の原因は筋肉や骨だけじゃない 腰痛というと、「腰の筋肉が硬くなっている」とか「骨に異常がある」と思われがちです。しかし、実際にはレントゲンやMRIで異常が見つからないのに痛みが続く方も多いです。そういった場合、注目したいのが「ファシア(筋膜)」です。
②ファシア(筋膜)とは? ファシアとは、筋肉や内臓、骨などを包み込み、全身に張り巡らされている薄い膜のことです。筋膜リリースという言葉を聞いたことがある方もいるかもしれません。
このファシアは、筋肉の滑らかな動きを助けたり、体のバランスを保ったりする重要な役割を担っています。
③ファシアの癒着が腰痛の原因に 長時間のデスクワークや同じ姿勢を続けることで、ファシアが硬くなったり、癒着したりすることがあります。
ファシアが硬くなると、筋肉の動きが悪くなり、結果的に腰に痛みが出ることがあります。 例えば、パソコン作業を1日8時間続けているAさん(40代・男性)は、腰の痛みで当院に来院されました。検査の結果、腰だけでなく、太ももや背中のファシアにも硬さが見られました。
ファシアは全身につながっているため、一部が硬くなると他の部位にも影響を及ぼします。
④整体でできるファシアアプローチ 当院では、ファシアに着目した整体を取り入れています。
例えば、腰だけでなく、太ももや背中、時には足裏まで丁寧にファシアをリリースしていきます。実際にAさんも、数回の施術で「腰の動きが軽くなった」「長時間座っていても痛みが出にくくなった」と改善を実感されています。
⑤まとめ
腰痛の原因はさまざまですが、「ファシア」に注目することで、今まで改善しなかった痛みが楽になるケースも多いです。「いろいろ試したけど腰痛が治らない…」という方は、ぜひ一度ファシアへのアプローチを体験してみてください!