手首痛の原因は「ファシア」にもあった!整体院でできるケアとは
こんにちは、マッスル整体院です!
最近、パソコンやスマホの使い過ぎ、家事や育児で手首の痛みを訴える方が増えています。手首痛と聞くと「腱鞘炎」や「関節の炎症」を思い浮かべる方が多いですが、実は「ファシア(筋膜)」が関係していることも少なくありません。
①ファシア(筋膜)って何?
ファシアとは、筋肉や骨、内臓などを包み込む薄い膜のことです。全身に張り巡らされており、組織同士をつなげたり、滑らかに動かす役割があります。最近の研究では、ファシアの癒着や硬さが痛みやコリの原因になることが分かってきました。
②手首痛とファシアの関係
例えば、長時間のパソコン作業やスマホ操作で手首周辺の筋肉が緊張すると、その周りのファシアも硬くなりやすいです。ファシアが柔軟性を失うと、筋肉や腱の動きが悪くなり、痛みや違和感が生じることがあります。
③よくあるケース
- 腱鞘炎と思っていたら、実はファシアの癒着だった!
手首の腱鞘炎で来院された方の中には、ファシアを丁寧にほぐすことで痛みが軽減する例も多くあります。
-手首だけでなく、前腕や肩のファシアもチェック
実は手首の痛みが、前腕や肩のファシアの硬さから来ている場合も。全身のつながりを意識したケアが重要です。
④整体院でできるファシアケア
当院では、手首だけでなく全身のファシアの状態をチェックします。具体的な施術は以下の流れです。
1. 問診・動作チェック
痛みの部位だけでなく、手首を動かした時の肩や肘の動きも確認します。
2. ファシアリリース
特殊な手技で手首周辺や前腕のファシアをゆっくりと緩めていきます。痛みや違和感が和らいでいくのを感じていただけます。
3. セルフケアのアドバイス
簡単なストレッチやセルフマッサージ方法もお伝えします。日常生活でもファシアの柔軟性を保つことが、痛み予防につながります。
⑤まとめ
手首痛でお悩みの方は、ぜひ「ファシア」にも注目してみてください。ファシアを整えることで、痛みの根本改善が期待できます。当院では、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を行っています。お気軽にご相談ください!