症例紹介/頭痛の原因について

【頭痛でお悩みの方へ】ファシアと硬膜の視点から考える整体アプローチ

こんにちは、マッスル整体院です!

今日は多くの方が悩まれる「頭痛」について、あまり知られていない“ファシア”と“硬膜”の視点から解説し、当院での整体アプローチをご紹介します。

 

①頭痛の原因は「首や肩こり」だけじゃない?

現代人の頭痛の多くは、パソコンやスマホの長時間使用、ストレスなどで「首こり・肩こり」と密接に関わっています。しかし、最近注目されているのが【ファシア】と【硬膜】の関係です。

 

②ファシアとは?

ファシア(筋膜)は、筋肉や内臓、神経など全身をくまなく包む“膜”のこと。柔軟性がありながら、体の構造を支えたり、動きをスムーズにする役割があります。

 

長時間の同じ姿勢やストレスでファシアが硬くなると、周囲の筋肉や神経を圧迫し、血流やリンパの流れが悪くなり、頭痛につながることも。

 

③硬膜とは?

硬膜は、脳や脊髄を守る「脳脊髄膜」の一部で、最も外側にある丈夫な膜。実はこの硬膜、頭蓋骨の内側から背骨の中までつながっていて、ファシアとも密接な関係があります。

 

日常の姿勢不良や頭・首への衝撃、ストレスなどで硬膜が緊張したり歪んだりすると、頭痛やめまい、集中力低下につながることもあります。

 

④当院の整体アプローチ

当院では、頭痛の根本改善を目指し、「ファシア」と「硬膜」の両方にアプローチします。

 

- ファシアリリース

  やさしい手技で筋膜の癒着や緊張をほぐし、血流や神経伝達をスムーズにします。

- 頭蓋骨調整・硬膜リリース

  頭蓋骨や首の調整を通して、硬膜の緊張を解放。脳脊髄液の流れを促進し、頭痛の軽減や再発防止を目指します。

 

⑤こんな方はご相談ください

- 慢性的な頭痛や片頭痛がある

- 首や肩のコリも強い

- 病院では原因不明と言われた

- 天気の変化で体調が崩れやすい

 

⑥まとめ

頭痛は、筋肉や骨だけでなく、ファシアや硬膜のバランスも大切です。当院ではあなたのお悩みに合わせて丁寧にケアいたします。気になる方はぜひご相談ください!

 

 

reserve ご予約